そのお悩み解決します
アメーバ経営の導入と運用定着を通じて、収益構造の見える化、全社員の当事者意識の醸成、リーダー育成を実現し、
経営目標の達成に向けた組織全体の自律的な成長を支援します。

特長
-
01
部門・製品別に収支・コスト構造を見える化し、打ち手が見える経営へ
数字を基に判断できるよう、部門別・製品別の収支・コストを見える化し、改善の主体となる役割も整理
利益を生む構造と課題の所在(業務プロセスや組織の役割・責任)を明確化し、的確な収益性改善をサポートします
-
02
経営目標と現場をつなぐ「全員参加経営」
各部門の活動成果を数字で分かりやすく示すことで、全社員が採算を意識
自部門の役割と目標をつなげることで、現場での創意工夫と当事者意識を引き出し、全社員が経営に参画する「全員参加経営」を実現します
-
03
現場での実践を通じ、経営視点を持つ次世代リーダーを育成
部門単位での目標設定、実態把握・分析、改善プランの策定・実行といったPDCAを回すことで
リーダーの価値観と判断基準を経営レベルに引き上げます自ら考え、判断・実行できる仕組みを構築・支援し、事業を牽引する変革型リーダーの確立をサポートします
当社が選ばれる理由
-
選ばれる
理由 01約1,000法人の導入実績が証明する確かな成果と信頼
-
これまで約1,000法人の導入実績を持ち、幅広い業種・規模の企業で導入いただいております
-
これまでの支援実績から蓄積したノウハウを活かし、企業ごとに最適な導入ステップをご提案します
-
-
選ばれる
理由 02全員参加経営の実現に向け、仕組みの導入から現場への定着まで徹底支援
-
部門別採算制度などの仕組み導入だけでなく、経営層から現場まで業績管理の導入から運用定着を手厚く支援
-
運用中の疑問や課題にもきめ細かく対応し伴走することで成果につながる運用をサポートします
-
-
選ばれる
理由 03京セラの確かな実績と蓄積されたノウハウに基づく、独自のコンサルティング
-
自社でアメーバ経営を運用している管理会計のプロ集団だからこそ、
現場でのリアルな課題や改善ポイントを深く理解し、実践的で効果的な支援を提供 -
導入後も持続的に定着するよう、組織体制の強化までしっかりサポート
-
ユースケース
-
製造業
業績を「見える化」し、利益改善を実現
販売・開発・製造の各部門が製品や部門ごとの利益構造を把握し、原価を考慮した価格設定とコスト削減を主体的に実行これまで品質・納期中心だった製造部門も、業績向上を意識した活動に取り組むよう変化アメーバ経営導入により、赤字事業部が収益改善し黒字転換を実現 -
飲食業
飲食業における経営人材の育成と全員参加経営の実践で健全な経営体質へ
コスト管理を強化し、FLコスト以外の削減も検討・実施。強固な経営基盤を確立し、コロナ終息後にいち早く利益のV時回復を実現現場社員が店舗オペレーションだけでなく売上最大・経費最小を意識した行動を取るように変化。
現場主導の改善活動により、組織の自律化を実現 -
情報通信業
挑戦を続ける組織風土の醸成と顧客価値向上へつながる自主的な改善活動の推進
売上・利益を生み出すプロセスにおいて、各組織の高めるべき価値を定義し、採算として可視化。計画立案と予実管理の精度が高まり、上場後も揺るがない経営管理基盤を構築社員一人ひとりが売上最大・経費最小・時間最短を意識した行動を継続し、やりがいや達成感を感じながら、顧客価値向上につながる改善活動を自主的に推進 -
医療業界
経営を「見える化」し、職員が主役の病院経営を実現
部門別・病棟別採算制度の導入で、職員一人ひとりが日々の努力と経営成果のつながりを実感。「経営を自分ごと」として捉えるように変化立場の違いによる対立が減り、「採算」という共通言語を使って病院全体の課題解決に取り組む姿勢が定着健全な収益構造により生まれた原資を、最新医療機器や人材育成に再投資。「地域で信頼され、選ばれる病院」として成長
価格

ご検討から導入・運用までの流れ
.png?width=1120&height=467&name=amoeba-consul_002%20(2).png)
よくある質問
製造業以外の業種にもアメーバ経営は導入できますか?
はい。製造業以外にも飲食、医療介護、サービス業、商社など様々な業種での導入実績があります。それぞれの業種における経営課題に応じて、最適な仕組みのあり方、および運用(業績改善・リーダー育成)までご支援します。
導入にはどのくらいの期間がかかりますか?
規模や現状、ご提案内容にもよりますが、アメーバ経営の仕組みを構築するには平均4カ月~半年程度となります。あくまで目安です。詳細は、お気軽に無料相談やお問い合わせください。
アメーバ経営の導入で、数字の集計や伝票処理など社員の負荷が増えることはありませんか?
導入の初期段階では一部手間が増える可能性はありますが、多くの導入企業様でリーダーのマネジメント力や社員の採算意識・改善意欲の向上といったメリットの方が大きいと評価されています。さらに、ICTツールの活用によって集計や管理の負荷を最小限に抑えるご提案も可能です。
アメーバ経営を導入すると、部門間の対立が発生することはありませんか?
組織を細かく分けるため、部門間で目標の対立や情報共有不足が起こる場合があります。リーダーが経営理念や目標を部下と共有対話することでリスクを最小化できます。運用時にはアドバイスや円滑な浸透支援を行いますので、ご安心ください。
関連サービス
-
アメーバ経営カレッジ
「アメーバ経営カレッジ」は、経営者意識を生み出す仕組みや経営の思想を3カ月間・計5回で学ぶオンライン講座です。体系的な学びを通じて自社の課題に気づき、経営を見直す機会として活用いただけます。さらにアメーバ経営の本質を正しく理解し実践を支援するアドバイスで、自社への導入をサポートします。
詳しく見る -
アメーバ経営研究会
「アメーバ経営研究会」は、アメーバ経営導入法人様向けの人材育成を目的とした教育プログラムです。自社・自部門の経営課題・部門課題を掘り下げ、自社のアメーバ経営のさらなる進化・発展のために各社で研究していただくことを目的としています。
詳しく見る -
Amoeba Pro
管理会計クラウド計画・予定の立案から実績の集計作業を効率化し、自由度の高いレポートやグラフによる多角的な分析を実現。企業の実態把握・改善点を具体的に洗い出し迅速な経営改善・意思決定をサポートします。
詳しく見る